第205回 『高収益トップ3%倶楽部』 勉強会詳細
18/12/10 開催の「 第205回 勉強会 」は下記の要領で開催されます。なお、日程は変更になる場合がございます。変更の場合は事前にご連絡いたします。
タイトル | 第205回 『高収益トップ3%倶楽部』 勉強会 |
---|---|
日時 | 2018年12月10日(月) 18:30-20:30 |
場所 | 大阪 大阪産業創造館5F 研修室C ※部屋番号を変更することがあります。 当日、会場1F掲示板にて部屋番号をご確認いただきますようにお願いいたします。 なお、勉強会に関するお問合せを会場にすることはご遠慮下さい。 (大阪市中央区本町1-4-5 ) http://www.sansokan.jp/map/ |
メニュー | 【石原明の「今月のハイライト」】 石原明が選ぶ2018年ビジネスモデルアワード ![]() 2018年12月の『高収益トップ3%倶楽部』大阪の定例勉強会は“石原明が選ぶ2018年ビジネスモデルアワード”と題して、今年2018年に私が興味を持ち感心したビジネスモデルベスト5を発表しながらその内容を詳しく解説したいと思います。 「あっ!」と、いう間に今年も師走となりますが、皆さまにとって今年はどんな一年だったと思われますか?私の2018年は“かつてない程の進化と進歩の年”だったと思っています。 『計画的偶発性理論』を信条としている私ですが、今年は本当にこの“偶発性”を遺憾無く使わせていただき、想像もしていなかった次元で迎える師走となっています。 ビジネスの世界でも、今年の変化はかなりダイナミックな動きを見せていて、長らく市場を席巻していたEコマースやスマホアプリに代表されるインターネット全盛という妄想がかなり無くなり、「リアルはやっぱり強いよな~」とか「ものつくり日本ってスゴイのでは?」と、我々の思考もやっと正常化してきたのではないかと思っています。 そうした中で、今年私が注目したビジネスのトレンドは“リアルとテクノロジーの融合”“インバウンド越境○○”“実は強い日本の製造業の復活”“日本発、中国・東南アジア・インドへの展開”・・・などでした。 また、そうしたトレンドを私に気付かせてくれたのは、ビックリするような優秀企業のとても斬新なビジネスモデルの数々でした。今回の勉強会では、そんな驚きのビジネスモデルをアワード形式で勝手に発表したいと思います。 今年最後の勉強会(&懇親会は忘年会(^_^)/)となりますので、みなさんぜひ参加ください。 よろしくお願いします。 【公開コンサルティング】 皆さまからの質問に、石原が会場で公開コンサルティング致します。「直接、経営・ビジネス等の相談・質問をしてみたい!」と思っていた方々へ朗報です。皆さまの質問をお待ちしています! 【石原明のおすすめ】 毎月、石原が注目するモノ・コト・ヒト・・・など とにかく今気になる、生の情報を紹介します。 |
定員 | 40 名 |
費用 | 会員3000円 ビジター6000円 |
上記勉強会の開催日はまだ確定しておりません。申し込み開始までしばらくお待ち下さい。